短いボール(ショートボール)の返し方①

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、比較的届きやすい短いボール(ショートボール)の返し方について解説をしていきます。

ギリギリ届くようなボールについては、短いボール(ショートボール)の返し方②で解説します。

短いボールを打たれるのは苦手だという方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、短いボール(ショートボール)の返し方①のスタートです。

短いボール、左右のボールを取るためには、瞬発力を高めるといいですよ!こちらの記事から↓

【動画で解説】瞬発力を高めよう!この時期におすすめのサーキットトレーニング

目次

はじめに

ソフトテニスでは、短いボールはとても有効です。

特にソフトテニス初心者の方ほど、短いボールへの対応ができていないように感じます。

短いボールを返すコツは、主に予測すること行動に分けられます。

具体的に解説をしていきましょう。

短いボールを返す~予測編~

予測とは、相手がレシーブをするとき、ラリー中など相手がどこに打ってくるか想像することです。

例えば、「クローズスタンスで打つときは、流しに来そうだな」、「オープンスタンスで打つときは、引っ張りに来そうだな」と左右どちらにくる確率が高いかを考えながらラリーをしましょう。

他にも「テイクバックが下がったから、ロブが来そうだな」、「テイクバックが小さいから短いボールが来そう」と経験を積むうちに脳が勝手に判断するようになります。

最初のうちは、相手の打ち方やクセを観察して経験値を蓄えていきましょう。

短いボールが来やすい状況は、テイクバックが小さい時(テイクバック時にラケット面が上を向いている)自分が短いボールを打った時(短いボールは短く返そう)前衛のボレーが一発で決まらなかったときなどが多いです

短いボールを返す~行動編~

それでは、実際に短いボールが来ることは予測できるようになりました。

ここからは、返すときの行動、注意点について解説をしていきます。

行動としては、

  1. スプリットステップをする
  2. スプリットステップ中に利き足を後、反対の足を前にします
  3. 後ろ足で地面を蹴り前に詰めます
  4. 打点に近づいたら軸足(右利きフォアならば右足)をネットと平行になるようにセットします
  5. 軸足の設定とともにテイクバックを完了させます(このタイミングが大切)
  6. ラケットをコンパクトに振り切る

この流れは比較的届きやすいボールに対してです。

ギリギリ届くようなボールは、短いボール(ショートボール)の返し方②で解説をします。

1~6までを具体的に解説します。

1.スプリットステップをする

相手のインパクト時に着地できるようにしましょう。

短いボールと予測できた時は、相手が打つ前に前に詰めるのもありです。

2.スプリットステップ中に利き足を後、反対の足を前にします

利き足を簡単に判別する方法は、立っている状態で後から押してもらい最初に着いた足が利き足です。

利き足の方が蹴りだす力が強いので、より早くボールに近づけます。(3.)

4.打点に近づいたら軸足(右利きフォアならば右足)をネットと平行になるようにセットします

軸足をネットと平行にすることで、送り足も自然と横を向きます。上体も横を向くので手打ちにならずにストロークを打つことができます。

5.軸足の設定とともにテイクバックを完了させます(このタイミングが大切)

必ず軸足の設定とともにテイクバックを行いましょう。

短いボールに追いつかない選手に共通することは、テイクバックをしながら前に走り出してしまうことです。

テイクバックをしながら動くとどうしても遅くなってしまいます。早めにクセを直しましょう。

6.ラケットをコンパクトに振り切る

短いボールを返す時は、打点が下がりやすくアンダーストロークになってしまいます。

打点が下がるということは、ネットを越えるために上に打ち、かつ相手のコートに収めるように打たなければなりません。

この時にテイクバックを大きく、スタンスも広く打ってしまうと、アウトになる確率が高くなってしまいます。

短いボールは短く返すように心がけ、コンパクトに振り切りましょう。

まとめ

今回は、短いボール(比較的届きやすい)の返球の仕方について解説をしました。

短いボールを返すには、予測すること行動することが大切です。

予測すること

相手の打ち方、特徴、クセを観察する

行動すること

  1. スプリットステップをする
  2. スプリットステップ中に利き足を後、反対の足を前にします
  3. 後ろ足で地面を蹴り前に詰めます
  4. 打点に近づいたら軸足(右利きフォアならば右足)をネットと平行になるようにセットします
  5. 軸足の設定とともにテイクバックを完了させます(このタイミングが大切)
  6. ラケットをコンパクトに振り切る

 

特に、特別なことはありません。スイングについては、いかに基本に忠実に打てるかが大切です。

また、短いボールが来ると予測することが大切です。

相手の打ち方、特徴、クセを見抜けるように日ごろの練習から観察をしていきましょう!

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です