短いボール(ショートボール)の返し方②

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、前回に引き続きショートボールの返し方について解説をしていきます。

前回の記事はこちらをご覧ください↓

短いボール(ショートボール)の返し方①

それでは、短いボール(ショートボール)の返し方②のスタートです。

目次

はじめに

前回の記事では、比較的届きやすいボールの返し方について解説しました。

今回は、ギリギリ届くようなボールについて解説をしていきます。

ソフトテニスでは、相手より1球でも多く返すことができれば負けることはありません。

短いボールでもあきらめずに、取れるようになりましょう。

短いボールを取るためには?~前回の復習~

短いボールに限らず、ボールを返すためには予測すること、行動が大切です。

予測すること

相手の打ち方、特徴、クセを観察する

行動

  1. スプリットステップをする
  2. スプリットステップ中に利き足を後、反対の足を前にします
  3. 後ろ足で地面を蹴り前に詰めます
  4. 打点に近づいたら軸足(右利きフォアならば右足)をネットと平行になるようにセットします
  5. 軸足の設定とともにテイクバックを完了させます(このタイミングが大切)
  6. ラケットをコンパクトに振り切る

短いボールを取るためには?~ギリギリ届くようなボール~

前回の記事では、比較的届きやすいボールについて解説しましたが、今回はギリギリ届くようなボールについて解説をしていきます。

ギリギリ届くようなボールを取るためのポイント

  1. 足を滑らせながら打点に入る
  2. 膝をしっかり曲げる
  3. 攻める意識をあまり持たない

1.足を滑らせながら打点に入る

浅いボールを返球するときに、軸足を決めて、踏み込んで打つことができるのが理想ですが、ギリギリ届くようなボールでは踏み込んで打つことができません。

ギリギリ届くようなボールでは、軸足を決めて送り足を前に滑らせるようにして打ちましょう。

オムニやクレーコート以外では使えないので注意してください。

また、止まる時は、送り足の母指球に力を入れてブレーキをかけるようにしてください。

2.膝をしっかり曲げる

ストロークを打つときの基本です。

低い打点からネットを越えるためにボールを上に打ちますが、そのときに膝が伸びてしまう選手が多いので注意しましょう。

膝が伸びてしまうと、目線が上下してインパクトが安定しない、ボールをこすり上げてしまうのでネットが多くなってしまいます。

3.攻める意識をあまり持たない

ギリギリ届くようなボールでは攻める意識をあまり持たないほうがいいです。

なぜかというと、ギリギリ届くようなボールを返すということは、陣形が崩れてしまいがちになってしまいます。

陣形が崩れてしまう時に、早いテンポでラリーをしてしまうと、相手に決められてしまう事が多くなってしまいます。

遅いボールでいいので、コースを狙って相手が余裕をもって打てないところに返すように心がけましょう。

まとめ

今回は、ギリギリ届くような短いボールの返し方について解説しました。

ギリギリ届くようなボールを取るためのポイント

  1. 足を滑らせながら打点に入る
  2. 膝をしっかり曲げる
  3. 攻める意識をあまり持たない

中学生などの初心者に近い方は、短いボールが高確率でポイントが決まりやすいプレーです。

短いボールをしっかり返せるというのは武器になりますし、何より諦めないプレーをする心構えにもなります。

この記事を参考にして練習に取り組んでいきましょう!

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です