ラリーのテンポをはやめよう!ライジングのコツと打ち方

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、前回の記事の続きでライジングのコツと打ち方を解説していきます。

前回の記事はこちらから↓

打点を変えてラリーのリズムを変えよう!

それでは、ラリーのテンポをはやめよう!ライジングのコツと打ち方のスタートです。

目次

はじめに

前回の記事では、打点を変えてラリーのリズムを変えましょうって話しをしました。

軽くおさらいをすると、

・低い打点で打つよりも高い打点で打つほうが、相手のコートまで速くボールが届く

→相手に対して次のボールまでの準備時間を短くする(奪う)こと

→攻めること

つまり高い打点で打って攻めましょうという話しをしました。

高い打点で打つよりもさらに攻めることができるライジングについて解説をしていきます。

ライジングとは

ライジング(rising)とは、その名の通りボールがバウンドして跳ねあがってくるタイミングで打つ技術のことを言います。

普通のストロークでは、ボールがバウンドして最高点から少し落ちた場所で打つことになりますが、ライジングでは、ボールが最高点に到達する前に打つので、さらに攻めることができます。

ライジングで打つ場合は、低い打点で打つよりも高い打点で打つよりも早いタイミングで打つことができます。

ライジングにもメリット、デメリットがあります。続いてライジングのメリット、デメリットについて解説していきます。

ライジングのメリット

相手の準備時間を奪うことができる

相手の準備時間を奪う=攻めることです。ライジングでは、いつもよりも早いテンポで打つため、相手の陣形が崩れているときに態勢を整える時間を与えず、試合を有利に進めることができます。

コースの角度をつけやすい

ライジングでは、コート内で打つことが多くなります。ネットに近ければ近いほど打つコースの角度をつけやすくなります。実際にレシーブでのストロークとベースライン近くでのストロークでは、レシーブの方がいろいろなコースに打ちやすいですよね。そのためライジングを使うと決定力のあるストロークを打つことができます。

相手の力を利用することができる

ソフトテニスのボールは、ボールを打った後の時間に比例してボールの威力がなくなっていきます。バウンドをすればするほど威力はなくなっていきますよね。つまり相手が打ってから早く打てれば、相手の力を利用して打つことができます、言い換えると少ない力で威力のあるボールを打つことができます。ボレーなどが良い例ですね。

ライジングのデメリット

ボールに追いついていないと打てない

ライジングは速いテンポで打つため、打点に素早く入れていないと打つことができません。なので、チャンスボールの時や相手が後衛前に打ってきたときなど、限定された条件でないと打つのは難しいです。

タイミングを取るのが難しい

これは、ソフトテニスにまだ慣れていない選手についていえることです。これについての対処法はリズムを取って打ってみましょう。軸足とテイクバック→踏み込む→インパクトのリズムを取ってそのリズムに合わせてボールが打てるように。慣れてきたらどんどんリズムを早くしてみましょう。

ライジングの打ち方

フォームをコンパクトにする

ライジングでは、ボールが上がってきたタイミングで打つため、いつもよりテイクバックを小さくしてコンパクトにラケットを振りぬく必要があります。

打点は前で打つ

ライジングを打つときに、通常のストローク同様に打点に入ってしまうと、打点が近くなりやすいです。通常のストロークに比べて打点を前でとらえるようにすると打ちやすくなります。

ライジングの練習法

リズム打ち

軸足とテイクバック→踏み込む→インパクトのリズムをとって、リズムに合わせてストローク練習をして慣れてきたら、リズムを早くしてみる。バウンドするときには、テイクバックが動き出すタイミングで打つことができればオッケーです。

ライジングで乱打

いつもの乱打に条件を加えます。ポジションをベースライン上または、ベースラインの一歩前に立って乱打練習を行います。また下がって打つことを禁止にします。なので深いボールはノーバンで返したりしてください。いつもより早いテンポで打つことを意識しながら練習を行いましょう。

リズム打ち→ライジングで乱打練習とレベルアップができれば、試合で使えるか試してみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ソフトテニスの上級者は、必ずと言っていいほどライジングで打つ機会がおおいです。後衛にとっても前衛にとってもテンポの速い後衛と試合をするのは嫌なものです。

速いテンポで打つことができれば、あえて遅いテンポで打つこともできますし、自在に打ち分けれるようになったらストロークが武器になります。

この記事を参考にして練習に取り組んでいきましょう!

今日の一問一答

前回の答え

ネットタッチになります。ラケットだけでなく選手が身につけているものがネットに触れてしまったらその時点でネットタッチになってしまいます。風でネットが煽られて選手に触れてしまった場合でもネットタッチです。

今日の問題

ラケットのシャフトにボールが挟まってしまいました。これは何という反則でしょうか?

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です