【前衛必見】相手のボレーやスマッシュを返せるようになろう!フォローのコツと打ち方

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、前衛のフォローのコツと打ち方に焦点を当てて解説していきます。

相手のボレーを返したり、スマッシュを返したりすることができれば、会場も大いに盛り上がります!

スーパープレーと褒められるかもしれません。

やりかただけでも知っておきましょう!

それでは、【前衛必見】相手のボレーやスマッシュを返せるようになろう!フォローのコツと打ち方のスタートです。

ボレーは一発で決められることが望ましいです。威力のあるボレーを打つ方法はこちらで解説しています!

目次

はじめに

私が、ソフトテニスで2番目に好きなプレーがフォローです。

なぜかというと、フォローに成功すると「おおおぉぉぉ!」ってなるからです。笑

ソフトテニスを始めたての頃にやった俺のスマッシュを取って見ろ!練習のおかげです(*´ω`*)

フォローの上手な選手は反射神経がいいと勘違いされますが、正確には違います。

相手の前衛をよ~く見ているんです。

詳しく説明していきますね。

フォローの上手な選手は、前後に動いている

実は、攻める時のポジションと守る時のポジションを使い分けているんです。

1 味方後衛がストロークを打つとき(正ポジション)、見るべきは、相手前衛の動き

2 相手前衛が勝負を仕掛けてきたとき(守りのポジション)、見るべきは、相手前衛の動き、ボレーやスマッシュのボール

3 相手前衛が勝負を仕掛けず相手後衛が打つとき(攻めのポジション)、見るべきは、相手後衛の動き

4 攻めのポジションから相手後衛と駆け引きをする

5 ボールが取れなければ、また1からの繰り返し

詳しくは、こちらの記事を読んでみてください!

このように、ラリー中も相手の前衛を見ておくことで、相手のボレーやスマッシュにいち早く勘づいてフォローできる体勢を作ることができます。

相手のボレーがミスショットなのか見極める

相手がボレーをミスしてくれたらラッキーですよね?

アウトしそうなボールは取らないのが鉄則です。

しかし、前衛はそれを素早く判断しなければなりません。その時間わずか1秒もありません。

ボールの勢いにもよりますが、自分の肩よりも高いボールは、取らないようにしましょう。もし入っていても後衛が取ってくれる可能性があるからです。

日ごろから、乱打練習やボレー練習でボールの軌道を観察しておくとよいでしょう。

フォローの打ち方

それでは、フォローの打ち方を解説していきます。

まず、相手の前衛がボールを取りに来たら下がりましょう。これができないとフォローするのは難しいです。ラリー中に相手の前衛をよく見ておきましょう。

フォローするときは、落ち着くことが大切です。返すためにもそうですが、余裕があればオープンコートに変えせるように落ち着いて取りましょう。

グリップはイースタングリップ

フォローは基本的には、当てるだけで返します。ウエスタングリップよりもイースタングリップの方が面を作りやすいので、イースタングリップの方がおすすめです。

ひざを曲げる

ひざが伸びている状態では、目線と打点が遠くなってしまうので返せる可能性が低くなってしまいます。

 

まとめると、、、

1 ラリー中に相手の前衛を観察する

2 前衛が勝負を仕掛けてきたらすぐに下がる(守りのポジションに入る)

3 ひざを曲げて、イースタングリップで構える

4 がんばって返す!笑

フォローは一発で決まる可能性が高い

画像は、前衛がランニングボレーをする瞬間のシーンです。

コートの左側がオープンコートになっているのが分かると思います。

そこに返すことができれば一発で決めれる可能性もありますよね?

フォローができるようになることで、ピンチをチャンスに変えることができます!

まとめ

YouTubeなどで、「ソフトテニス スーパープレー」と検索すると、フォローの動画がたくさんヒットします。

フォローができるようになることで、スーパープレーができるようになります!笑

そのためには、

ラリー中に相手の前衛を見ておくこと、瞬時に守りのポジションに入れること、落ち着いてフォローできるようになりましょう。

荒療治ですが、だれかに近距離から、ボレーやスマッシュを打ってもらい返す練習をすると早く上達できる気がします。危ないのであくまで自己責任でお願いします。

 

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です