簡単にサービスエースをとる方法!

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、簡単にサービスエースをとる方法について解説していきます。

威力だけでは、サービスエースをとることはできません。

それでは、簡単にサービスエースをとる方法!のスタートです。

サーブの基本はこちらで解説しています!

目次

はじめに

サーブで大切なポイントは3つあります。

確率:サーブが入るかどうか

コントロール:サーブをコースに打ちわけれるか

威力:サーブのスピード

間違えてはいけないのは、確率>コントロール>威力です。

どれだけ速いサーブを打っても入らなければ意味がありません。

まず入ることが大切です。

それを念頭に置いて記事を読んでみてください。

サービスエースをとる方法

サービスエースをとるために必要なことは何でしょうか?

威力でもコントロールでもありません。「戦略」です。

正確には、威力もコントロールも備わっているサーブと戦略です。

戦略とは、

画像のように①と②の2つのコースを打ち分けるとします。

あなただったらどっちのコースを多く打ちますか?

*相手は右利きと想定します

私だったら基本的には、①のコースに打ちます。

理由は簡単です。相手がバックでレシーブするからです。バックに苦手意識を持っている方が多いので基本的にはバック側を狙います。

ゲームが経過して、何本かサーブを打ったとします。

相手は、バック側にサーブが来るだろうと予測します。その時に②のコースを狙うと簡単にサービスエースを取ることができます。

 

サーブを使い分けよう

サーブにもたくさん種類があります。

フラットサーブ、スライスサーブ、リバースサーブ、アンダーカットなどなど

もちろん自信を持って打てる種類が多ければ多いほど、試合を有利に進めることができます。

ですが、私は基本的にはフラットサーブスライスサーブしか使いません。

①のコースを狙う時は、フラットサーブ

②のコースを狙う時は、フラットサーブかスライスサーブ

と打ち分けています。

スライスサーブの基本はこちらで解説しています!

スライスサーブは、威力こそはないですが、コースを狙いやすく入る確率も高いのでおすすめです。

まとめ

簡単にサービスエースをとる方法

威力もコントロールも備わっているサーブと戦略

戦略は、①、②のコースを狙うタイミング

サーブを使い分けて、コースを狙う

威力だけでは、サービスエースをとることはできません。

威力も大切ですが、コースを狙うコントロールも磨いていきましょう!

狙ってサービスエースをとれるようになれるといいですね!

 

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です