【コーディネーショントレーニング】足じゃんけん鬼ごっこ

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、拳母ソフトテニスクラブでも行っているコーディネーショントレーニングの紹介です。

練習前のアップやちょっとした時間にもできるので是非取り組んでみてください。

それでは、【コーディネーショントレーニング】足じゃんけん鬼ごっこのスタートです。

マーカーを使ったコーディネーショントレーニングはこちらでも解説しています。

【コーディネーショントレーニング】マーカー集め

目次

はじめに

コーディネーショントレーニングとは、運動神経を鍛えるトレーニングのことで、楽しみながらスポーツの基礎となる能力を伸ばすことができます。

今回紹介するメニューは、相手の動きを予想する直感力や相手を追いかける瞬発力が身につきます。

それでは、足じゃんけん鬼ごっこについて説明していきます。

足じゃんけん鬼ごっこの方法

まずは、足じゃんけん鬼ごっこのやり方について解説していきます。

  1. センターラインにお互いが向かい合うように立ちます。
  2. その場で足じゃんけんをします。(グー足を閉じる、パー足を左右に開く、チョキ足を前後に開く)
  3. じゃんけんの結果、負けた方が、勝った方を追いかける
  4. センターラインからサイドラインまで逃げ切る、もしくは追いつかれた時点で終了

やってみると分かるのですが、じゃんけんで負けて追いかける方はかなり不利になってしまいます。

ここで意識してほしいことを、次に解説をしていきます。

足じゃんけん鬼ごっこで意識してほしいこと

ここで足じゃんけん鬼ごっこで意識してほしいことは、じゃんけん中に次のことを予想するということです。

じゃんけんで自分が何を出すかは、あらかじめ分かっていますよね?

自分がグーを出すとしたら、相手がチョキなら逃げる、相手がパーなら追いかけると考えておくことでじゃんけんの後の動作が速くなります。

ソフトテニスの試合中でも同じことが言えます。

自分の打つ場所は、あらかじめ分かっていますよね?

そのあとに相手がどこに打ってきたらどこに打つと考えておくことで試合を有利にすることができます。

このトレーニングで身につく力

このトレーニングでは、相手が何を出すか予想する力(判断力と直感力)、相手から逃げる、追いかける力(瞬発力)が身につきます。

直感力を鍛えると、相手の行動を先読みすることができます。

直感力については、過去の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

【勘じゃないよ直感だよ】ソフトテニスで使える直感力を高める方法

 

まとめ

今回は、足じゃんけん鬼ごっこを解説しました。

足じゃんけんは、小さい頃に経験があると思うので、練習する際には取り入れやすいトレーニングだと思います。

足じゃんけん鬼ごっこでは、相手が何を出したらどうするのかと直感力を鍛えるには、持ってこいの練習です。

直感力を鍛えることで、前衛ならばラリー中の駆け引き、後衛ならばラリーの配球に応用することができます。

ぜひ、練習前のアップなどに取り入れてみてください。

 

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です