前衛レシーブからの得点パターン練習

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、前衛レシーブからの得点パターンについて解説をしていきます。

レシーブ&ボレー、レシーブ&スマッシュなどで得点することができれば、試合を有利に進めることができます。

それでは、前衛レシーブからの得点パターン練習のスタートです。

後衛レシーブからの得点パターン練習についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓

後衛レシーブからの得点パターン練習

目次

はじめに

今回の記事では、前衛レシーブからの得点パターンについて解説をしていきます。

前衛レシーブというのは、大事な場面でやってくることが多いです。アドバンテージサーバー、アドバンテージレシーバー、カウント2-3、3-2など

前衛のレシーブからしっかり攻めてポイントを決めることがとても大切です。

この記事を参考に前衛レシーブから得点ができるようになっていきましょう!

前衛レシーブで大切なこと①

まず前衛レシーブで大切なことについて解説をしていきます。

さきほど説明したように、前衛レシーブは大事な場面でやってくることが多いです。

なので一番大切なことは、ミスをしないことです。大事な場面でミスをして相手に得点を与えてしまう事はもったいないですよね?

なので、まずはミスなくレシーブができるようになりましょう。

前衛レシーブで大切なこと②

つづいて大切なことは、レシーブした後の事を考えるということです。レシーブをした後に、ローボレーをするのか、ネットについてボレーをするのか、スマッシュを狙うのかなど。

例えば、「ネットについてボレーをしよう」と考えたときに、ネットにつくまでの時間をつくらなければなりません。速いレシーブを打ってしまえばネットにつくまでの時間が短くなってしまいます。なのでレシーブは、速さよりも深さ、コースを意識しなくてはなりません。

逆に「スマッシュを狙おう」と考えたときは、ミドルやアレーに速いレシーブを打つことで、チャンスボールが上がってくる可能性が高いです。

前衛は、レシーブをして終わりではなく、レシーブをどこに返して次にどんなプレーをしたいのか、常に次を考えてプレーに取り組みましょう。

前衛レシーブコース別のポジションと返球コース

次に、コース別のレシーブ、前衛のポジション、レシーブの返球コースについて解説をしていきます。

*画像の補足、、、青●レシーブ、青○前衛のポジション、青い線レシーブコース、赤●サーバー、赤い線レシーブの返球

前衛レシーブ~逆クロス~

  1. 後衛前にレシーブ
  2. レシーブに合わせてポジションにつく
  3. ①逆クロスポーチボレー(流し方向)②ストレートボレー(コートの内側)

前衛レシーブ~ミドル~

  1. ミドルにレシーブ
  2. レシーブに合わせてポジションにつく
  3. ①逆クロスポーチボレー(流し方向)②ストレートボレー(コートの外側)

 

前衛レシーブ~ストレートロブ~

  1. ストレートにロブレシーブ
  2. レシーブに合わせてポジションにつく
  3. ①ストレートボレー(引っ張り方向)②クロスポーチボレー(流し方向)

 

前衛レシーブ~逆クロスアレー~

  1. 後衛前にレシーブ
  2. レシーブに合わせてポジションにつく
  3. ①逆クロスポーチボレー(流し方向)②ストレートボレー(コートの内側)

 

まとめ

前衛のレシーブは、大事な場面で回ってくることが多いです。レシーブでしっかり攻めてポイントができるのであれば自信につながります。

前衛レシーブで大切なこと

  1. ミスなくレシーブが打てること
  2. レシーブした後のプレーを考えてレシーブをすること
  3. 止まる、動くのメリハリをもつこと

今回紹介したレシーブの返球以外にも、ロブやチャンスボールが上がってくることもあると思います。実際に練習をしてみて得点パターンを増やしていきましょう。

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です