【前衛必見】ツイストレシーブを身につけよう!コツと打ち方!

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、効果的なレシーブであるツイストレシーブについて解説していきます。

ツイストはせこいといわれますが、立派な技術です!

特に格上の相手をするときは、これでもかというぐらい多用しましょう。笑

それでは、【前衛必見】ツイストレシーブを身につけよう!コツと打ち方!のスタートです。

前衛のレシーブはこちらでも解説しています!

目次

はじめに

ツイストレシーブとは、画像のようにコートの青枠に打つレシーブのことです。

相手にとっては、予測することが難しいコースです。試合の中で1本でも打っておけば有利に進めることができそうですね。

ツイストレシーブの目的

1.相手の意表をつく

短いレシーブというのは、あらかじめ予想している選手は少ないです。そのため、前後の動きが苦手な選手に使うと1発で決まる可能性もあります。あくまでツイストレシーブの次で決めることが目的ですが。

2.相手の陣形を崩す

基本的には、後衛の前に打ちましょう。なぜなら後衛の方がネットプレイが苦手なことが多いです。前衛の前に打ってしまうと、そのままネットにつかれてしまうので、陣形を崩すという意味でも後衛前に打ちましょう。

3.ツイストレシーブの次で決める

ツイストレシーブだけで決めるという意識は危険です。ボールが返ってきても反応が遅れてしまいます。ツイストレシーブをする→チャンスボールが上がってくるという意識をもっておくことで、次のボールにも対応ができます。

 

ツイストレシーブの打ち方

相手がどんなボールを打ってくるか?それを判断するには、テイクバックに注意してみることです。テイクバックがいつもと違えばいつもと違うボールが飛んでくるといった感じです。

打ち方は、インパクトの瞬間に力を抜きラケットを止めるように打ちます。あまり跳ねないボールを打ちたいのでスライス回転をかけましょう!

どのようなボールが飛んでくるかは、テイクバックを見ればわかります。なので、ツイストレシーブを打つ時は、いつも通りのテイクバックで打てるようにしておきましょう。

 

ツイストレシーブの注意点

ツイストレシーブは、相手への意識づけにもなります。試合の序盤で打てるといいですね!

1.セカンドレシーブで打つ

ツイストレシーブは、ボールの威力を殺しながら打つことが大切です。ファーストサーブでは、サーブ自体の威力が高いため短いボールを打つのには適していません。

ツイストレシーブは、セカンドサーブの時に使うようにしましょう。

2.前衛サイドに打たない

ツイストレシーブは、相手の陣形を崩すことも目的としています。前衛の前に打ってしまうと、そのまま前衛がネットについてしまうので有効打にはなりません。なので後衛の前に打つようにしましょう!

3.ツイストレシーブで決める意識を持たない

ツイストレシーブは、次のチャンスボールで決めるための布石です。

ツイストレシーブで決める意識を持ってしまうと、ネットぎりぎりを狙ってしまうため、ネットなどのミスをしてしまう可能性があります。

あくまで、次のチャンスボールのため、相手の陣形を崩すために打ちましょう!

まとめ

ツイストレシーブは、効果的なレシーブです。相手の陣形を崩したり、チャンスボールのための布石になったりします。

ですが、一番の目的は、相手に短いレシーブがあるかもと意識をさせることです。

短いレシーブを警戒しているときに深いレシーブを打つと、いつもより深いレシーブが効果的になります。

一発で決めるというよりは、見せ球としてのレシーブのひとつとして練習をしていきましょう!

前衛のレシーブコースについてはこちらでも解説しています!

 

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です