シュートボールだけでは勝てない!効果的なロブの使い方

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、試合中に効果的なロブの使い方を解説していきます。

シュートボールだけで勝負するのではなくロブを使っていきましょう。

それでは、シュートボールだけでは勝てない!効果的なロブの使い方のスタートです。

目次

はじめに

シュートボールが打てるようになった子に共通することですが、試合の中でロブを打つ機会が減ってきています。

速いボールを打って決めることはかっこよくて気持ちがいいものですが、それだけでは強い相手には勝てません。

緩急をつけることで、シュートボールをもっと早く見せたりすることもできます。

ここでは、どんな時にロブを使ったほうがいいのか解説していきます。

相手にいいボールを打たれたとき

これは、ディフェンスの意味でのロブです。

相手にいいボールを打たれたときは、味方の陣形が崩れている場合が多いです。

陣形を整える意味でもロブを打ちましょう。なるべく滞空時間の長い高いロブを打ちましょう。

コースはセンターマーク周辺を狙いましょう。なぜセンターなのかは、

1 サイドアウトしにくい

クロスや逆クロスに打つのとは違い多少左右にボールが流れてもサイドアウトになる危険性が低いです。

2 センターから打つとコースが限定される

クロスに返球した場合

相手の打てるコースは広くなり、せっかく陣形を整えたのにまた陣形を崩されてしまう危険性があります。

センターに返球した場合

相手の打てるコースは狭くなります。これによって次のボールにも十分対応することができ、前衛は、駆け引きをしやすくなります。

前衛がストロークを打つ時

前衛がストロークを打つ時に大切なことは、ミスをしないことです。

ネットプレイで得点をしなければならないのに、ストロークでミスををしてしまうのはもったいないことです。

なので、シュートボールを打つよりも確実に入るロブを使いましょう。

ロブはシュートボールよりも滞空時間が長いので、ポジションにつきやすくなります。

攻めのロブである中ロブに自信があれば、相手前衛の頭を越えるロブを打ってチャンスボールに備えることもできます。

相手のゲームポイント

相手がこの1点をとったらゲームが取れるといった状況であえてロブを打ち相手のミスを誘いましょう。

チャンスはピンチという言葉があるように、「この1点を取ったら、、、」という時にロブが上がってくると力んでしまいミスをしてしまう可能性が高くなります。

「この1点を取ったら、、、」という状況でミスをしてしまうと、ミスをしてしまった本人は落ち込んでしまいます。

これが試合の流れが変わる瞬間でもあります。こういう勝負所が分かってくると、上手い選手から強い選手へとステップアップしていけますよ。

まとめ

ロブを使う効果的なタイミングは、

  1. 相手にいいボールを打たれたとき
  2. 前衛がストロークを打つ時
  3. 相手のゲームポイント

シュートボールだけでなくロブを混ぜることで、緩急のある展開を作ることができます。

今回説明した状況以外でもロブは有効です。

しかし、シュートボールをロブで返すのは、簡単にはできません。

乱打の時から意識してロブを打っていきましょう。

いろいろなバリエーションの乱打はこちらから!

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です