引っ張りのバックボレーを身につけよう!

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、引っ張りのボレーについて解説していきます。

引っ張れない、そもそも取れない、と思っている方はバックボレーに苦手意識を持っているのではないでしょうか?

相手が苦手なコースを狙うのがソフトテニスでは鉄則です。苦手をなくしていきましょう。

それでは、引っ張りのバックボレーを身につけよう!のスタートです。

*この記事では、右利きについて解説をしています。左利きの方は反対の手足で考えてみてください。

ボレーの基本はこちらで解説しています↓

【前衛必見】ボレーの基本を身につけよう~正面ボレー編~

目次

はじめに

前衛の基本的なプレイといえばボレーですが、流しと引っ張りのボレー使い分けができていますでしょうか?

今回は、バックの引っ張りのボレーについて焦点を当てて解説をしていきます。

クロス展開のストレートをおさえることは、前衛にとって必要不可欠な技術です。私が相手の後衛であれば、相手がストレートのボレーが取れないとしたらずっとストレートを狙います。笑

そうならないためにもストレートのボールを画像のように引っ張って決めれる前衛になりましょう。

良くないのは、手首を動かしてラケットの面だけでコースを調整するとミスをしてしまいます。手首だけを気にしてしまうと力が入りすぎてしまいます。

ポイントは、打点と左肩の使い方です。

打点

身体の近くで横面でボレーをする

身体の近くでボレーをすることで自然と引っ張りの方向にボールがいきます。縦面でボレーをしてしまうと流しの方向に行ってしまうので横面でボレーすることを心がけましょう。

縦面と横面のボレーについては、こちらの記事で解説しています↓

縦面ボレーと横面ボレーを使い分けよう!

左肩の使い方

ボレーをするときに体の近くにボールが来てしまい、避けながらボレーをした経験はありませんか?

顔を後ろに向けたままボレーをすると引っ張りの方に飛んでいきます。

これは、打点にもよるのですが、

左肩を後に引くことで右腕が前にでてきます。この動作ができるとボレーが引っ張りの方向に飛んでいきます。

バックボレーを打つときに打点の位置を意識するあまり、ラケットを振ってしまったりと体に余計な力が入ってしまいミスにつながります。右腕を意識するよりも、左肩を後ろに引くイメージを持ってボレーをすると引っ張りのボレーを打つことができます。

身体から遠いボールでも左肩をひくように意識すると引っ張りのボレーになります。

まとめ

バックボレーを引っ張るためのポイントは、

  1. 打点の位置
  2. 左肩の使い方

クロス展開でのストレートパッシングを引っ張りのボレーで返すことができれば、相手にストレートは打ち辛くさせることができます。

今回の記事を参考にしてバックボレーの練習を行っていきましょう!

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です