縦面ボレーと横面ボレーを使い分けよう!

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、ボレーの面の使い方について解説していきます。

ボレーの面は、縦面と横面があります。どちらかの面でボレーをしなければならないということではありません。

縦面と横面、両方ともにメリット、デメリットがあります。

それでは、縦面ボレーと横面ボレーを使い分けよう!のスタートです。

縦面といえばストップボレー!ストップボレーの解説はこちらから↓

勢いをなくすボレー!ストップボレーのコツと打ち方

目次

はじめに

ボレーにもストロークと同様に縦面と横面があります。

ストロークでは、縦面で打つとロブが打ちやすく、横面で打つと威力のあるボールが打てると解説しました。

詳しくは、こちらを見てください↓

【後衛必見】アンダーストロークとサイドストローク

 

ボレーにも縦面で打つ、横面で打つことでメリットがあります。

縦面でボレーをする

画像のようにラケットを縦に使ってボレーをします。

縦面ボレーのメリット

・ボレーの深さをコントロールしやすい

ボレーをするときの手首の動きとして、掌屈という動きをします。

掌屈とは、、、中指を前腕の延長線上においた状態を基準として、手のひら側に曲げる動きのことをいいます。

縦面でボレーをするときは、この掌屈の向きが縦方向になるのでボレーの深さをコントロールするのに適しています。

縦面ボレーのデメリット

・ラケットと自分の身体が近くないと打てない

ボールに近づくことで縦面でボレーができるので、自分から遠いボールをボレーしにいくときは、横面でボレーをしなければなりません。

 

横面でボレーをする

画像のようにラケットを横に使ってボレーをします・

横面ボレーのメリット

・ボレーのコースをコントロールしやすい

横面でボレーをするときの手首の掌屈の向きは横方向になるのでコースをコントロールするのに適しています。

・リーチがながい

自分の身体から遠いボールにも横面でボレーをするのであれば届きやすいです・

横面ボレーのデメリット

・ミスをしやすい

リーチが長い分、ボールの位置と自分の身体が遠いのでミスをしやすくなってしまいます。

ボレーのミスと対処法はこちらで解説しています↓

ボレーをミスしてしまう原因は?ネット、アウト、空振りなど

まとめ

縦面ボレーのメリット

  • ボレーの深さをコントロールしやすい

縦面ボレーのデメリット

  • ラケットと自分の身体が近くないと打てない

横面ボレーのメリット

  • ボレーのコースをコントロールしやすい
  • リーチがながい

横面ボレーのデメリット

  • ミスをしやすい

状況に応じて使い分けよう

クロスのランニングボレーや、ストレート展開のランニングボレーは縦面でボレーをする

ストレートのディフェンスボレーは、縦面でボレーをする

これは、あくまで目安だと思ってください。クロスのランニングボレーでもボールが近くなってしまえば縦面でボレーをしますし、ディフェンスボレーでもボールが遠い時は横面になってしまいます。

日ごろから縦面でボレー、横面でボレーを意識していれば試合中でも慌てずにボレーを打つことができます。

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です