【初心者向け】ボレーの感覚をマスターしよう!

スポンサーリンク


こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。

今回は、初心者に向けてボレーの感覚について解説をしていきます。

この感覚を掴めると、ボールへの恐怖心もなくなると思うので、しっかり理解して練習に役立ててください。

それでは、【初心者向け】ボレーの感覚をマスターしよう!のスタートです。

慣れてきたらこちらの記事も参考にしてみてください。

ボレーをミスしてしまう原因は?ネット、アウト、空振りなど

目次

はじめに

前衛にとって、ボレーは基本的なプレーです。感覚を掴めるようになるまで繰り返し練習を行ってみてください。

この記事を読んで実践することで以下のような効果があります。

  • ボールを手のひらで打つ感覚が身につく
  • ボレーをするときにラケットを振ってしまう事への改善練習
  • ボレーの正しいラケット操作が身につく

手のひらボレー

まず一番最初の練習は、手のひらボレーです。ラケットは必要ありません。

  1. ネットに対して平行に立ち、足の幅は、肩幅くらいに開く
  2. 利き手の高さは、あごの高さくらい、少しひじが曲がるくらい前に
  3. 利き手じゃない方の手は、利き手を支えてあげるようにします
  4. ボールを下投げで出してもらって手のひらでボレーをする(利き手じゃない手はインパクト時には離してください)

この練習では、手のひらでボレーをすることで、ボールとの距離感を掴む練習です。

ボールを手でたたくのではなく、押してあげるようにしましょう。この時に腕を伸ばしきったところでボールを当ててしまわないように注意しましょう。

手のひらボレーと足の使い方

この練習をする前に、まず歩いてみてください。おそらくほとんどの人が、右腕が前の時に左足が出る、左腕が前の時に右足が出ると思います。

このように自然と身体に染み付いた動きを、練習の時に解説をするとすんなりと練習に取り組むことができます。

それでは足の使い方について解説をしていきます。*右利きを例とします

ボレーをするときの腕の動かし方は、右腕を少し引く、引いた右腕を伸ばす、右腕を伸ばしきるという動きになります。

それを先ほど解説した歩く動作と照らし合わせてみましょう。

・右腕を少し引く

→右足を前に出す

・引いた右腕を伸ばす

→左足を前に出し始める

・右腕を伸ばしきる

→左足を前に出す

ここで大切なことは、ボールが手に当たる時に左足が着地しないように気をつけましょう。ボールが当たった後に着地するように心がけましょう。

ラケットを使ってボレー練習

続いてラケットを使ってボレーをしていきます。いきなり標準的なグリップでやるのではなく、ラケットを短く持ってボレーをしてみましょう。ラケットを短く持つことで、手のひらでボレーをする感覚を持ったまま練習に取り組めます。

最初の内は、球出しも下から投げるようにすると、感覚を身につけやすいです。

慣れてきたら、徐々にラケットを標準的なグリップにして、球出しもラケットで出すようにしていきましょう。

まとめ

ソフトテニスを始めたての初心者にとって、近い距離かつノーバウンドで自分に近づいてくるボールには、自然と恐怖心を覚えてしまうものです。まずは、手のひらでボールを打つ感覚を身につけて、次に足の使い方、ラケットの正しい操作方法と覚えていきましょう。

基本がつかめたら、フォアボレー、バックボレーとスキルアップを目指していきましょう!

フォアボレーはこちら

【前衛必見】ボレーの基本を身につけよう~フォアボレー編~

バックボレーはこちら

【前衛必見】ボレーの基本を身につけよう~バックボレー編~

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


読んでいただきありがとうございます!よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です