こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛の方に向けて打点の違う2種類のストロークを解説していきます。 2種類とは、アンダーストローク、サイドストロークです。 それぞれの打ち方に適したボールがあるので…
【後衛必見】アンダーストロークとサイドストローク

こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛の方に向けて打点の違う2種類のストロークを解説していきます。 2種類とは、アンダーストローク、サイドストロークです。 それぞれの打ち方に適したボールがあるので…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、ストロークの基本、フォアハンドストロークについて詳しく解説していきます。 フォアハンドストロークは、練習でも試合の中でも最も多く打つストロークです。 ソフ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ロブについて解説していきます。 最近のソフトテニスを見ているとシュートボールが主体となっていますが、シュートボールは威力がでる反面、ミスにつながりやすいです。 攻…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、初心者向けにロブの打ち方を解説していきます。 シュートボールだけでなく、ロブも打てるようになりましょう。 それでは、【初心者向け】ロブはこうやって打とう~メリット…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、初心者向けに正しい待球姿勢(構え)について解説をしていきます。 間違った構えを身につけてしまうと、直すのに苦労してしまいます。 正しく構えられるようにしましょう。…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、股関節のトレーニングについて解説をしていきます。 股関節を鍛えることで、ソフトテニスの能力を上げることができます。 練習前のちょっとしたアップにもなるので、ぜひ取…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、乱打練習について記事を書いていきます。 練習を行う際に、必ずと言っていいほど乱打をすることがあると思います。 周りと差をつけるため、意識してほしいことを解説してい…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、グリップの持ち方の種類について解説をしていきます。 ウエスタングリップ、イースタングリップなどではなく、それぞれの持ち方での解説をしていきます。 それでは…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛のラリーについて解説をしていきます。 後衛の方、試合中に同じテンポでラリーをしていませんか? 同じテンポでラリーをしてしまうと前衛にかもられてしまいますよ(/…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛の方に向けてオープンコートの作り方を解説していきます。 オープンコートをつくることで、試合を有利に進めることができます。 また、前衛はオープンコートが広ければ…