こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ボレーの面の使い方について解説していきます。 ボレーの面は、縦面と横面があります。どちらかの面でボレーをしなければならないということではありません。 縦面と横面、…
縦面ボレーと横面ボレーを使い分けよう!

こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ボレーの面の使い方について解説していきます。 ボレーの面は、縦面と横面があります。どちらかの面でボレーをしなければならないということではありません。 縦面と横面、…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のフォローのコツと打ち方に焦点を当てて解説していきます。 相手のボレーを返したり、スマッシュを返したりすることができれば、会場も大いに盛り上がります! スーパ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回はボレーのステップに焦点を当てて解説していきます。 前衛の大切な役割は、相手後衛の打つコースを限定させることです。 「あの前衛、よく動くけどボレー届いてないやん、もっ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、フットワークの鍛える意味と鍛えることでソフトテニスでどういい影響があるのか解説していきます。 フットワークを鍛えている選手ほど、いいボールを打てますし、よくつなげ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛の基本技術であるハイボレーについて解説していきます。 スマッシュで打つか、ボレーで打つか、ハイボレーで打つか、飛んでくるボールに対して瞬時に判断して得点できる…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ボレーボレーについて解説していきます。 アップ練習やウォーミングアップ練習で行うことが多いと思いますが、ただ続けるだけでは、上達しません。 攻めと守りを使い分けれ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、試合中の前衛の役割について解説していきます。 試合に勝つ基本的な考え方でも解説しましたが前衛の役割は、相手の邪魔をすることと相手の打つコースを限定させることの2つ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 前衛のみなさん、長いボレー打てていますか? ボレーを一発で決めるためには、ある程度の威力が必要です。今回解説するポイントを意識することでボレーの威力が上がります。 ぜひ参…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、効果的なレシーブであるツイストレシーブについて解説していきます。 ツイストはせこいといわれますが、立派な技術です! 特に格上の相手をするときは、これでもかというぐ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ショート乱打について解説していきます。 多くの部活動やクラブでもアップ練習としてショート乱打を行っているところが多いと思います。 ショート乱打で身につく技術を理解…