こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、フォアハンドストロークの打点について解説していきます。 選手を指導するにあたって、適切な打点を教えることは大切です。 選手のみなさんも自分が正しい打点で打てている…
ストロークの打点を矯正する方法~フォアハンドストローク~

こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、フォアハンドストロークの打点について解説していきます。 選手を指導するにあたって、適切な打点を教えることは大切です。 選手のみなさんも自分が正しい打点で打てている…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、フットワークの鍛える意味と鍛えることでソフトテニスでどういい影響があるのか解説していきます。 フットワークを鍛えている選手ほど、いいボールを打てますし、よくつなげ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、基本に逆らうシリーズ1弾目として、バックハンドストロークについて解説していきます。 ソフトテニスの教本を読んでいると、「バックハンドストロークは、クローズスタンス…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛の基本技術であるハイボレーについて解説していきます。 スマッシュで打つか、ボレーで打つか、ハイボレーで打つか、飛んでくるボールに対して瞬時に判断して得点できる…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ボレーボレーについて解説していきます。 アップ練習やウォーミングアップ練習で行うことが多いと思いますが、ただ続けるだけでは、上達しません。 攻めと守りを使い分けれ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛のゲーム展開練習について解説していきます。 試合に勝つ基本的な考え方でも解説しましたが、自分は攻めること、相手から攻められないようにすることが試合では大切です…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、大会に持っていくべき荷物についてまとめました。 実は、私も大会がありまして「あれ、荷物って何がいる?」と思ったので備忘録としてもまとめておきます。 あると便利なも…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、自分よりも格上の選手と戦う時に、1%でも勝てる確率を上げるための心構えを紹介していきます。 相手が、強豪校だとか、いつも勝てないからといって試合前に諦めてしまうの…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、試合中の前衛の役割について解説していきます。 試合に勝つ基本的な考え方でも解説しましたが前衛の役割は、相手の邪魔をすることと相手の打つコースを限定させることの2つ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 前衛のみなさん、長いボレー打てていますか? ボレーを一発で決めるためには、ある程度の威力が必要です。今回解説するポイントを意識することでボレーの威力が上がります。 ぜひ参…