こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、初心者向けに正しい待球姿勢(構え)について解説をしていきます。 間違った構えを身につけてしまうと、直すのに苦労してしまいます。 正しく構えられるようにしましょう。…
【初心者向け】待球姿勢(構え方)の間違った認識とは?

こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、初心者向けに正しい待球姿勢(構え)について解説をしていきます。 間違った構えを身につけてしまうと、直すのに苦労してしまいます。 正しく構えられるようにしましょう。…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、試合中におけるミスの種類を1ポイント単位でみていきます。サーブを打ち始めてから、得点または失点するまでにどのようなミスがあるのか、その中でも積極的なミス、消極的な…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛レシーブからの得点パターンについて解説をしていきます。 レシーブ&ボレー、レシーブ&スマッシュなどで得点することができれば、試合を有利に進めることができます。…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、後衛レシーブからの得点パターンと得点するための練習について解説をしていきます。 2人で1点を取れるように練習に取り組んでいきましょう。 それでは、後衛レシーブから…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、効果的なレシーブであるツイストレシーブについて解説していきます。 ツイストはせこいといわれますが、立派な技術です! 特に格上の相手をするときは、これでもかというぐ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、レシーブをミスしてしまう方に向けてミスしない打ち方を解説していきます。 今回の記事を参考にしてレシーブ練習に取り組んでみてください。 それでは、レシーブをミスする…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のレシーブをバックハンドで打つメリットについて解説していきます。 バックレシーブのコツと打ち方は、前回の記事でまとめましたのでそちらをご覧ください。 それでは…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のレシーブをバックハンドで打つコツと打ち方を説明していきます。 バックは、苦手意識を持っている方が多いと思いますが、コツさえつかめばフォアでレシーブをするより…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、前衛レシーブについて解説していきます。 レシーブで得点することは、難しいですが、ただ返すだけではない得点につながるレシーブを打てるようになっていきましょう…