こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。
今回は、サーブについて記事を書いていこうと思います。
ソフトテニスの指導本を見ると、「サーブはセミイースタンまたは、イースタングリップで握りましょう」と書いています。
なぜセミイースタン、イースタングリップなのでしょうか?
それでは、【基本に逆らう】ウエスタングリップでサーブは打てるのか?のスタートです。
目次
はじめに
正解を言ってしまうと、ウエスタングリップでサーブを打つことは可能です。
ある程度の速さまでなら打つことができます!
特にソフトテニス初心者や女の子は、体の使い方、力の使い方が難しいので、ウエスタングリップでサーブを打つ方も多いのではないでしょうか?
ですが、ソフトテニスの指導本では、セミイースタン、イースタングリップを奨めています。
そして私もセミイースタン、イースタングリップを奨めています。
今回は、なぜセミイースタン、イースタングリップで打つのか?を解説していきます。
なぜセミイースタン、イースタングリップでサーブを打つのか
ストロークやボレーを打つ時は、ウエスタングリップで打ちますよね?
*ラケットの面に手のひらを置きグリップまで滑らせてきたところで握るのが一般的なウエスタングリップです。
ですが、サーブを打つ時はセミイースタン、イースタングリップで打ちます。
なぜかというと、サーブの動作の中にはプロネーション(回内)といった動作があるためです。
プロネーション(回内)とは、手首やひじを内側にひねることをいいます。
分かりやすく説明すると、手のひらを親指が上、小指が下の形にしてみてください。(チョップするような形)
そこから手の甲が上を向くようにねじることをプロネーション(回内)、手の甲が下を向くようにねじることをスピネーション(回外)といいます。
このプロネーションを最大限活用できるグリップこそがセミイースタン、イースタングリップなのです。
プロネーションを理解でき、利用することができる=セミイースタン、イースタングリップで打ったほうが効果的!!
プロネーション使えるようになろう
それでは、プロネーションの使い方を説明していこうと思います。
日常生活で無意識にプロネーションを使っている場面があります!
ヒントは、夏、暑い、扇ぐ、涼しい、、、うちわ!!
さあ、エアうちわをしてみましょう。笑
ひじを支点に回内、回外の動作を繰り返していることが分かると思います。
ちなみに、うちわはどのような持ち方をしていますか?テニスでいうところのセミイースタン、イースタングリップで持っていませんか?
少ない力で涼しくなるためには、セミイースタン、イースタングリップでうちわを持ってプロネーションを利用する
これが分かった方は、もうプロネーションを使えます。笑
サーブを打つ時の意識としては、インパクトにかけて親指を外側に向けるようにするとスムーズに打つことができます。
まとめ
「サーブを打つ時は、セミイースタン、イースタングリップで打ちましょう」というところまでしか理解できていないと、セミイースタン、イースタングリップで打つメリットが分からずに上達してしまいます。
なぜならウエスタングリップでもある程度のサーブが打つことができるからです。
運動神経がいい人なら、直感的に分かってそうですが、みんながみんなそうではないと思います。
なぜセミイースタン、イースタングリップで打つのか、プロネーションとは何なのかという深いところまで理解できるようになるとテニスがもっと楽しくなりますよ!
セミイースタン、イースタングリップでサーブを打つと少ない力で速いサーブが打てるようになります!
コメントを残す