こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ストロークのスタンスについて解説していきます。 どれが正しいスタンスなのか?理解を深めていきましょう。 それでは、ストロークの3つのスタンスを解説~オープン、クロ…
ストロークの3つのスタンスを解説~オープン、クローズ、平行スタンス~

こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ストロークのスタンスについて解説していきます。 どれが正しいスタンスなのか?理解を深めていきましょう。 それでは、ストロークの3つのスタンスを解説~オープン、クロ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、ランニングボレーについて解説をしていきます。 フォアボレーの基本とバックボレーの基本は別の記事でまとめていますのでそちらもあわせて確認してください。 それでは、ラ…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のアタック止めのボレーについて解説していきます。 至近距離から打たれるボールをボレーすることは難しいですが、ポイントを押さえてアタック止めができるようになりま…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、レシーブをミスしてしまう方に向けてミスしない打ち方を解説していきます。 今回の記事を参考にしてレシーブ練習に取り組んでみてください。 それでは、レシーブをミスする…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のレシーブをバックハンドで打つメリットについて解説していきます。 バックレシーブのコツと打ち方は、前回の記事でまとめましたのでそちらをご覧ください。 それでは…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回は、前衛のレシーブをバックハンドで打つコツと打ち方を説明していきます。 バックは、苦手意識を持っている方が多いと思いますが、コツさえつかめばフォアでレシーブをするより…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、ひとりでできる壁打ちの練習を紹介していきます。 今回は、スマッシュ編です。 それでは、ひとりでできる壁打ち練習~スマッシュ編~のスタートです。  …
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、決まるスマッシュが身につくために、練習で意識する3つのポイントを紹介していきます。 練習の時に3つのポイントを意識して取り組んでいきましょう。 それでは、…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、前衛レシーブについて解説していきます。 レシーブで得点することは、難しいですが、ただ返すだけではない得点につながるレシーブを打てるようになっていきましょう…
こんにちは、ソフトテニスNEXTのダイスケです。 今回の記事では、攻めるレシーブについて解説しています。レシーブもサーブ同様に試合の中で必ず行うプレーです。攻めるレシーブをマスターして勝ちにつながる戦術を増やしていきまし…